福ねこ食堂オープン!
2017年2月22日(ニャンニャンニャン)ねこの日、福ねこ食堂がオープンしました!オープン数日前からオープン2週間後位まで、ほとんど寝られない生活をしていたので、すっかり記事の更新をするタイミングを逃した感じで、なんだか今更感満載になってしまって申し訳ありません。仕入、仕込み、備品調達、備品管理、経理的なこと等々、すべてにおいて一人でやっている状態なので、なかなか余裕がなくて、ほんと最初の2週間はとにかく...
ステキな器たち
これから、福ねこ食堂のテーブルに並ぶうつわ達です❤#小石原焼 #翁明窯元#山の口焼 #辻口康夫さん#小谷田潤さん#ナマケモノ工房 まるさんこの方々作の器が主になります。こんなステキな器に負けないお料理を出さなきゃ…とプレッシャー😰最近ちょっと心が弱ってるっぽい私…。...
内装工事完成しました❗
とうとう内装工事が完成してしまいました😱お店はとってもいい感じにできあがりましたよー✨でも、完成したとたんに、ちゃんとやっていけるのかと、押し寄せる不安のbigwaveに溺れそうになっています…。でも、ここまで来たからにはやるしかない!オープンまであと20日足らず、毎日バタバタですが、頑張ります!...
オープンまであと1ヶ月!
オープンまであと1ヶ月となってしまいました。なんか不安の波が押し寄せてきます…。ここまで来てしまったので、「やっぱり私には荷が重すぎるからやめる!」というわけにはいかず、もう後戻りはできないんだからやるしかない!がんばります!1月21日 内装工事の様子カウンターやベンチがほぼ出来上がっています。キッチンキッチンももう少し。全部あともう一息。今週は寒くなりそうなので、大工さん達にも申し訳ないです。真冬に暖...
たまにはゆっくりと
開業準備で忙しい最中、たまにはゆっくりお出かけでも。まず、うつわ屋さんのフランジパニさんで、器作家 岡崎順子さんのお雛様を限定販売されていたのでお買い物。この表情、ほっこりします。そして、フィンランドデザイン展@福岡市博物館へ。中の展示品の写真撮影はできませんでしたが、100年以上前の器や家具などがあり、すごく昔のデザインなのに、全然古くさくないのはすごいことだなぁと…。日本の明治、大正、昭和初期の物も...